
これはミスったなぁ
と思ったことを紹介するね。

この記事を書いた人
【名前】:エースケ
【プロフィール】愛知県在住40代、娘2人のパパリーマン
【経歴】大手企業に就職
⇒適応障害で休職
⇒貯金を溶かして借金生活へ
⇒復職と同時にブログ開始
⇒5か月で5桁達成するが一人での作業に限界を感じる
⇒会社員でありながら外注化に挑戦
⇒ビジネスオーナとして自動収入の仕組みを構築
⇒40代50代がもう一度輝くための情報を発信中
詳しくはこちらをご覧ください
≫エースケのプロフィール
こんにちは!エースケ(@SKKmark2)です。
副業でブログをはじめようと決心する前に、いろいろなことに手をだして、これは失敗だったなぁと思うことを紹介します。
全て、リサーチ不足によるものなので、みなさんは僕を反面教師にしてくださいね。
FXでのミス
ひとつ目はやはり、FXでのミスです。
『第3話』で紹介したように、セルフバックで稼いだ分以上に、FXで損失をだしてしまいました。
以前に読んだ、勝間和代さんのこちらの本を活かすことができていませんでした。
この『お金は銀行で預けるな』で僕が学んだことは、
- リスクをとらないとリターンは得られない
- 個人は市場を予測できないから、予測しなくていい仕組みをつくる
という2つのことなのですが、理解できていませんでした。
このFXのミスから学んだ僕は、『第3話』でお話したようにアイネット証券の『ループイフダン』での運用に切り替えました。
ちなみに、ループイフダンで1か月運用した結果は、
- 確定した利益:17,180円
- 含み損:11,958円
いまのところ、順調です。
ループイフダンは自動売買なので、次のようないいところがあります。
自動売買のいいところ
- ある程度、ほったらかしの運用でいい(1回/月程度のチェックでいい)
- 想定値幅を大きくとったのでリスクが低い
この『ほったらかしでいい』というのは、大きなメリットです。
資産運用をしていると、どうしても市場の状況が気になって、チャートを見たくなります。
他の作業をしていても、気になって集中できずに生産性が下がります。
特に、副業は短時間に集中して作業をしないといけないので、『ほったらかしでいい』というのは大きなメリットです。
具体的な設定などを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
-
-
【第16話】Road to 借金返済~FX自動売買をはじめて3か月~
続きを見る
せどりのミス

つぎに、ミスったなぁと思うことは、『せどり』をやってみようと思ったときのことです。
不用品販売で、メルカリやヤフオクでモノが売れるようになったときに、「せどりで儲けることができるんじゃない?」と軽い気持ちではじめてしまいました。
せどりとは、いわゆる転売ビジネスで、「安く仕入れて高く売る」ことで収入を得ます。
安く仕入れるために、中国のECサイトである『AliExpress』に登録して、下のAir Podsっぽい商品を4つ買いました。
しかし、コロナの影響もあって、一向に商品が届かない!
というか、3か月以上たったいまでも、まだ届いていません!
いまは、ダメもとで返金の依頼をしているところですが、損失は5,994円です。
また、同じようなAir Podsっぽい製品が1ドル以下で売っていて、思わずポチってしまったんですが、しっかりと調べないとダメですね。
Air Podsの空箱でした ($・・)/~~~
10個も買っちゃいました。
使い道がありませんので完全にゴミです。損失は1,063円!
いい勉強になりました。
Pinterest のアカウント停止

最後が『Pinterest』のアカウントが停止されたことです。
Pinterest(ピンタレスト)は、ピンボード風の写真共有ウェブサイトでユーザーはイベントや興味のあること、趣味などテーマ別の画像コレクションを作成し管理することができる。
引用元:ウィキペディア
何のために、このPinterestをはじめたかというと、ブログの流入経路をつくるためです。
例えば、僕がブログのタイトルの画像をPinterest上に保存しておくとします。
ほかのPinterestユーザーがこの画像をクリックすると、そのユーザーは僕のブログサイトに入ることができるんです。
では、なぜアカウント停止になったかというと、短期間にたくさんの画像を保存しすぎたためです。
Pinterestはスパム対策に力をいれており、僕のように短期間にたくさんの画像を保存する行為をスパムと判断して、アカウント停止をしているようです。
ちなみに、このブログサイトもブロックされてしまいました。
完全にリサーチ不足でした。
いまは、別のアカウントをつくりましたが、このサイトはブロックされたままです。
まとめ
今回は、副業をはじめて『ミスったなぁと思うこと3つ』についてご紹介しました。
すべてリサーチ不足でおかしたミスなので、みなさんは気をつけてくださいね。
でも、僕はこういう失敗はチャレンジを多くすれば、仕方がないことだと思っています。
むしろ、『失敗を恐れて、行動しないことが最大の失敗』と言えます。
なので、失敗を恐れずに今後もチャレンジしていきたいと思います。
今回の収支は、
今回の収支
0円(収入)-7,057円(せどりのミス)=7,057円
借金残高は、
借金残高
3,626,929円+7,057円=3,633,986円
本当に、借金を完済できる日はくるのか!?
つづく
\お前、誰やねん?っていう方へ/

エースケと申します。
アイコン画像は少年ですが、2人の娘を持つオッサンです (^^;)
愛知県在住、40代の会社員
そんな、どこにでもいる凡人の僕が
「なぜネットビジネスをはじめたのか?」
「なぜ自動収入の仕組み作りに興味を持ったのか?」
詳しくはこちらをご覧ください。
そして、自動収入の仕組み作りのための外注化方法を『無料メルマガ』で配信しています。
プレゼント特典
- 【セルフバック】知らなきゃ損するアフィリエイトで数万円得する方法(動画)
- 【マインドマップ】ゼロからできるブログ開設 虎の巻 など
7つのプレゼント特典付きなので
お気軽に情報収集としてご活用ください (^^♪