
ワードプレスのテーマを
変えたいって言ってなかった?
じゃあ、今回はテーマ変更について話すね。

こんにちは!エースケ(@SKKmark2)です。
ブログを2か月ほど運営してみて、少しずつわかってきたので、はじめた当初から使ってみたかったテーマ『Cocoon』に変更することにしました。(詳細は『第4話』)
でも、やってみてわかったんですが、テーマを変えるのって結構めんどくさいんですね。
プラグインだらけ・・・

プラグインは便利ですけど、インストールしすぎるとサイトが重くなります。
ブログ運営をはじめたころは、こんなことも知らずに、プラグインをインストールしまくっていました。
ブログを書き始めたころは、わからないことがあると、とにかくググって良さげなプラグインを入れてみるということを繰り返していました。
もちろん、『とりあえずトライする』ということは悪いこととは思ってませんが、サイトがかなり重くなってしまいました。
そこで、サイトを一旦キレイにするために、ワードプレスのテーマを入れなおすことを決意しました。
インストールしたいテーマはこちらの『Cocoon』です。
でも、いきなり本番環境で入れ替えるのは、リスクが高すぎるのでローカル環境で予行練習をすることにしました。
でも、ローカル環境を整備するのはカンタンではなかったんです…
ローカル環境の構築

ローカル環境を構築するのは、もちろん初めてなので、こちらでやり方を学びました。
まずは、手順通りにLocal by Flywheelのサイトにアクセスし、ソフトをインストール。
このソフト上に本番サイトと同じ環境を構築するところまでは、順調にすすみました。
でも、『本番サイトのサーバーにFTPで接続し、Wordpress本体丸ごとダウンロードする。』と書かれているけど…
FTP?
サーバーに接続??
さらっと書いてあるけど、全然わからない???
さらに、ググってたどりついたのが、こちらです。
プラグインを整理したかったのに、プラグインをインストールすることに…
でも、ようやくデータの移行ができました。
デザインを整える

ローカル環境にデータの移行ができたので、『Cocoon』をインストールしてみました。
そうしたら、



テーマを変えるとこんな風になるんですね。
まあ、これは手作業で直すとして、コクーンの初期設定をこちらを参考にさせてもらいました。
さらに、トップページのデザインを整えるために、こちらの動画をみました。
そして、プラグインを厳選するために、こちらで学んで
一通りの設定が完了!
ヒトデさんには、お世話になりっぱなしだなぁ。
『Cocoon』のいいところ

苦労の末に、なんとかテーマを変更することができたのですが、記事が少ないうちにやっておいてよかったです。
僕が思う『Cocoon』のいいところは
メリット
- 無料とは思えないデザイン性
- 多くの機能が実装されている(プラグインが少なくていい)
- アフィリエイトタグが管理しやすい
まず、デザインが有料のテーマと比べても見劣りしません。
といっても有料のものは使ったことないですけど、有料っぽい他のサイトと比べて、そう思っています。
つぎに、多機能なのでプラグインが少なくていいところです。
商品リンクや目次なども機能も標準で実装されています。
さらに、アフィリエイトタグが管理画面で編集できるようになっているので、すごく便利です。
これらの機能がありながら、無料というのはうれしい限りです。
個別ページを手作業で修正後、本番環境にデータを戻して、ようやく念願のテーマ『Cocoon』で運用できるようになりました。
まとめ
今回は、ワードプレスのテーマ変更をしました。
結構めんどうでしたが、サイトの表示スピードが速くなったり、便利な機能があるので『Cocoon』に変えてよかったです。
今回の収支は、
今回の収支
借金残高は、
借金残高
本当に、借金を完済できる日はくるのか!?
つづく
\お前、誰やねん?っていう方へ/

エースケと申します。
アイコン画像は少年ですが、2人の娘を持つオッサンです (^^;)
愛知県在住、40代の会社員
そんな、どこにでもいる凡人の僕が
「なぜネットビジネスをはじめたのか?」
「なぜ自動収入の仕組み作りに興味を持ったのか?」
詳しくはこちらをご覧ください。
そして、自動収入の仕組み作りのための外注化方法を『無料メルマガ』で配信しています。
プレゼント特典
- 【セルフバック】知らなきゃ損するアフィリエイトで数万円得する方法(動画)
- 【マインドマップ】ゼロからできるブログ開設 虎の巻 など
7つのプレゼント特典付きなので
お気軽に情報収集としてご活用ください (^^♪