
実際に、僕もそうだったんだよ。


自分のやりたいことを見つける方法を知りたいな。
今日は話していくね。

この記事を書いた人
【名前】:エースケ
【プロフィール】愛知県在住40代、娘2人のパパリーマン
【経歴】大手企業に就職
⇒適応障害で休職
⇒貯金を溶かして借金生活へ
⇒復職と同時にブログ開始
⇒5か月で5桁達成するが一人での作業に限界を感じる
⇒会社員でありながら外注化に挑戦
⇒ビジネスオーナとして自動収入の仕組みを構築
⇒40代50代がもう一度輝くための情報を発信中
詳しくはこちらをご覧ください
≫エースケのプロフィール
こんにちは!エースケ(@SKKmark2)です。
スキル習得や勉強をしていて、こんなことに悩んでいませんか?
- 自分が何をやりたいか、ということが分からない
- 心理学について知りたい
- 何か熱中できることを見つけたい
この記事は、こんな方に向けて書いています。
▼動画でも撮っています。▼
【目次】
RASって何??

今回のお話は、何がやりたいのかが分からなかった過去の自分へのメッセージです。

そして、なぜ自分が何をしたいのかが分からないのかなぁ…ということを考えてみたのですね。
色々考えた結果、RASという機能が邪魔しているのではないのかな、と思ったので
今回はRASについてお話をしていきます。
RASとは
- Reticular Activating System(ラティキュア アクティベーション システム)の頭文字を取ったもの
- 興味がないものを、無意識で見ないようにする機能
なぜ、RASという機能があるのか
なぜ、RASといった機能があるのかというと…。
目から入ってくる情報量というのは、ものすごく多いのです。
だから、全部をみていたら、処理をしきれないのですね。
そして、多くの情報の中から大切な情報を見逃してしまうといけないので、RASといった機能が備わっているそうです。
たとえば、アフリカにいるとしましょう。
近くにライオンがいるのに、色んな情報の中から「ライオン」という情報を見逃してしまったら生命に関わってきますよね。
ライオンをいち早く見つけて、「あ、やばい!ライオンだ!」という風に逃げないといけません。
まぁ、逃げても間に合うかは分かりませんが…(笑)
とりあえず、ライオンを見つけて「やばい!」と感じなければ、命の危険にさらされてしまいます。
余計な情報を脳で処理している時間はないのです。
また、逆のパターンもあります。
たとえば、原宿の竹下通りなどといった人の多い場所を歩いているときに、「あの人素敵だな。」と好みの異性をパッと見つけることができるのも、このRASという機能があるからだと言われているのです。
スコトーマという機能もある

RASと似たような言葉で、スコトーマという言葉があります。
スコトーマとは、心理的盲点のことです。
「何々ができるようになったから、見える景色が変わったよ。」みたいに、「景色が変わった。」という言葉を耳にしたことはありませんか??
実は、スコトーマが外れることによって、こういったことが起きるのです。
自分のステージによって違う気づきがあることってありますよね。

同じ本を読んでいて、昔の自分は気づけなかったのに今の自分は気づけることってあると思います。
スコトーマを外すには、どうしたらいいのか
では、スコトーマを外すにはどうしたらいいのか、というお話をしていきますね。
スコトーマを外すには、何かをやってみることがいいのかな、と思っています。
何かをやり始めると、興味の関心が色々と変わってきますよね。
そうすると、今まで見えなかったものが見えてくるのです。
だから、何をやりたいのかが分からない人も、何か行動を起こして色々と試していく中で「あ、俺はこれをやりたかったんだ。」というものが見つかるのではないかな、と思っています。
実際に僕が経験したこと

そうすると、色々と分かったことがあったのです。

2,3か月前の自分
2,3か月前の僕は、
- YouTube
- スタンドFM
などといったことをしていました。
「YouTubeをしていたら広告収入が入って、マネタイズができるんじゃないのかな。」
と思って初めてみたのですが、とても大変だったのです。
YouTubeで大変だったこと
- 動画編集が大変
- 収益化するまでに、チャンネル登録者数が1000人以上・動画再生時間が何千時間以上という条件がある
- たくさん動画をアップしても、動画再生時間やチャンネル登録者数が伸びない
そして、「これは収益化は無理だな…。」と思ってやめてしまったのです。
今の自分
実は、今はYouTubeやスタンドFMを再開しています。
心境の変化というよりかは、違うものが見えてきたから再開をしました。
ビジネス全体で考えるようにしたのです。
そうすることで、YouTubeやスタンドFMで情報発信することは信頼を貯めることだと思えるようになったのですね。
『信頼をためること』の重要性については、こちらで詳しく説明しています。
-
-
ネットビジネスで情報発信が重要であるたった1つの理由
続きを見る

だから、YouTubeやスタンドFMで情報発信をしていこうと思えたんだ。

そして、その時に思ったのは、
「コンテンツが重要なのであって、編集は重要ではないな。」
ということです。
今までの自分は、
- 動画編集
- オープニング・エンディングはどういう風にするのか
- サムネの作成
といったことに力を注ぎ、かなり時間をつかっていました。
しかし、そうではなくて
「何を伝えたいかというところだけをすれば、編集は内容が分かる範囲だけやればいっか。」
と割り切るようにしたのです。
そうすると、すごく楽になりました。
なので、再開したのです。
今は、YouTubeやスタンドFMの配信を、ほぼ毎日更新できる状態にまでなりました。
あと、「YouTubeはマニュアルとして凄く使えるな。」と思ってそういうツールとして使っています。
今、僕はブログを1人で作るのが大変な状態なので、人にお願いをする外注化をしてブログ記事を作ってもらっているのです。
そのお願いをするときに、「こういう風にお願いをします。」という動画を撮って、それを渡して見ていただいています。

YouTubeは、仕組み化にすごく最適なのです。
YouTubeを使った仕組み
ライターさんに向けて動画を作って、お渡しします。
ライターさんは何人もいるので、1人ひとりに同じ説明をするのは無駄です。
なので、1回動画を撮って「こういう順番で見てくださいね。」という風にしていくと、自然と育っていく仕組みができます。
僕のサイトにあった書き方があるので、「こういう風にかいてくださいね。」と動画を使ってお願いする仕組みが凄くいいな、と思って活用しています。
僕は、ビジネスの知見を得てスコトーマが外れた
なぜ、こういった今の自分ができたかというと、ビジネスについての知識が得られたからです。
以前は、YouTubeを収入源と考えていました。
なので、「収入源として考えるのは大変だな…。」と疲弊してやめてしまったのです。
しかし、今はYouTubeを
- 信頼を貯めるためのツール
- 仕組み化のためのツール
として考えられるようになったので、苦にならずに続けられているのですね。
これも、ビジネスの知見を得てスコトーマが外れた例かな、と思っています。
まとめ
今回のお話をまとめます。
まとめ
- なにがやりたいか分からないのは、RASという機能が邪魔をしているから
- スコトーマを外すことで、今までの自分が気づけなかったことに気づける
- スコトーマを外すには、なにかをやってみることが良い
やりたいことが分からない状態というのは、頭で「俺は何をやりたいんだろう。」と考えている状態だと思います。
しかし、その状態でいても中々見えてこないものがあるのです。
その理由は、脳が無意識に見ないようにするRASという機能が邪魔をしているのではないかな、と考えています。
何かをやってみないと見えてこないものがあるので、色々やってみるしかないと思うのですね。
行動をしていくうちに、やりたいことが見えてくるかもしれません。
僕が今やっていることも、心からやりたいことかと言われたら、そうかどうか分かりません。
しかし、ビジネスを学んで、こうやってアウトプットをして仕組みを作って…、と毎日充実しています。
また、自分の成長を実感できているので、楽しんでいるのは間違いないな、と思っているのです。
今の自分がいるのも、「何かを始めてみよう!」と思って、いろいろ始める中で「これは違うかな。」「これは自分に合っているな。」ということが徐々に見えてきたからです。
なので、色々とやってみることで本当にやりたいことが見つかるのではないのかな、と思っています。
やりたいことがわからなくて『モヤモヤ』している方は、何でもいいので『行動』してみることをオススメします。
そこから、新しいことが見えてきて人生が大きく変わるということがあるかもしれません。
\お前、誰やねん?っていう方へ/

エースケと申します。
アイコン画像は少年ですが、2人の娘を持つオッサンです (^^;)
愛知県在住、40代の会社員
そんな、どこにでもいる凡人の僕が
「なぜネットビジネスをはじめたのか?」
「なぜ自動収入の仕組み作りに興味を持ったのか?」
詳しくはこちらをご覧ください。
そして、自動収入の仕組み作りのための外注化方法を『無料メルマガ』で配信しています。
プレゼント特典
- 【セルフバック】知らなきゃ損するアフィリエイトで数万円得する方法(動画)
- 【マインドマップ】ゼロからできるブログ開設 虎の巻 など
7つのプレゼント特典付きなので
お気軽に情報収集としてご活用ください (^^♪